政策

2018年12月31日月曜日

12月議会の報告



12月議会の報告です。
 今議会では、「道アイヌ協会」から「アイヌ新法の早期制定を求める請願」が出され、私の所属する民生常任委員会で審議されました。私は、アイヌの権利回復を保障するためには新法の制定が必要だと請願採択に賛成しました。請願は採択されました。なお、新法制定を求める共産党のアイヌ政策を参考として配布しました。
 また、西の里地区に3つある学童保育施設の1つを廃止する条例案については、私から「西の里公民館廃止に伴う複合施設のの中に整備すること早期検討すること」を付帯決議とするよう求め、委員会で採決しました。
 一般質問で私は公共施設、国民健康保険、バス交通の問題を取り上げました。
 公共施設の備品整備などの市民要望の把握は市民にわかりやすく、統一した方法で行うようにすべきと求め、市長は施設窓口での聴き取りや意見箱の設置など、各施設の状況に応じ対応していくと答えました。
 また、国民の4人に1人が加入する国民健康保険の一人当たりの市民負担が、市の資料では、今年度の92,546円から来年度100,064円へ市民負担が大幅に増加することを指摘、道の財政措置の要請と、市独自の負担軽減策の実施を求めました。
市長は道へ要請するとしましたが、市として軽減策は、値上げ前提で負担増加率を平準化すると述べるにとどまりました。まだ仮計算なので、引き続き軽減を図る用もお目ていきたいと思います。
 市民要望が強いバス交通では、市が策定した交通計画の早期実施を求めるとともに、バス利用促進のためにも待合施設の整備をバス事業者に要請し計画的に整備するよう求めました。

2018年11月27日火曜日

予算編成に当たっての要望

共産党市議団では市の次年度の予算編成に当たっての要望項目をとりまとめ、10月31日に要望書を提出しましたが、改めて市長と懇談し、趣旨説明をして実現を求めました。
『子どもの医療費助成を高校生まで拡充』『引きこもりの実態調査を行い、居場所づくりなどの対策』『学校給食費無償化の取り組み』『各避難所の防災備蓄品の配備整備』などを要


請しました。

2018年10月31日水曜日

市民アンケートの結果

市議団で行った市民アンケートの結果をチラシにして、今日の朝宣伝で配布しました。詳しい内容は改めて広報しようと思います。要望書は市町に手渡しました。

に提出します。

2018年9月26日水曜日

高校生と議員との意見交換会

高校生と議員との意見交換会を行いました。市内にある3つの高校の生徒さんと①18歳からの選挙に向けて、政治に何を期待しますか?②「こんなマチなら住みたい!そのために必要なもの、仕組みは?」の2つをテーマに話し合いました。 18歳選挙権については、小中校を通じて政治を身近に感じるような体験や学びが少ない。ただ政治制度がこうだとかの教科書的な教育だけでは、いざ投票権がありますといっても戸惑いがある、といった意見が多いのが特徴的でした。欧米では主権者としての教育が小さい時から行われていますが、日本は「政治的な中立性」が強調されて主権者教育が貧弱であることを高校生たちも感じていることがわかります。
 まちづくりについては、道東から来ていた生徒が、出身の町では高校まで医療費が無料だと話したら皆「うらやまし~」との声が、医療や交通がきちんとしているとこが良いという意見が多くでましたが、若者が遊べる、賑わいも必要との意見もありました。
 アンケートの結果も含めて出された意見をまとめているので、報告が楽しみです。
 この高校生との意見交換は、一般市民との意見交換に反対する議員がいるので、まず高校生からやりましょうということで実施したものですが、高校生とならできるのに、なぜ、一般市民とはできないのか。市民との意見交換の実施が急がれます。




2018年9月23日日曜日

胆振東部地震報告

 災害状況と共産党の取組について、「きたひろしま民報」で報告しました。
 


また、全国から共産党へ寄せられた災害義援金が被災地域に届けられ、畠山和也前衆議院議員が北広島市長に面会し、義援金金をお渡ししました。市長からは「義援金は大切に使わさせていただく。激甚災害の指定が必要、是非、実現していただきたい。」との感謝と要望が示されました。

2018年1月8日月曜日

きたひろしま民報1月号です。
12月議会報告、北広島市の平和都市宣言30周年、カジノ問題などを掲載しています。




説明を追加

2018年1月1日月曜日

新年おめでとうございます

 

新年を迎え、皆さんも新たな気持ちでお過ごしのことと思います。

今年は市民が社会を動かしていく新たらしい時代の幕開けの年になると思っています。 

昨年、核兵器禁止条約が122か国の賛成で採決され、それに貢献した核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)がノーベル平和賞を受賞しました。大国が国際政治を左右する時代が終わり、「核兵器の終わりの始まり」が、被爆者をはじめ世界の市民と国々が国際社会を動したのです。

国内でも、昨年の総選挙で全国に市民と野党の共闘が生まれ、憲法改悪に反対する勢力が伸び、北海道5区でも池田まきさんを国会に送ることができました。共産党が議席を減らし、自民党が多数になりましたが、政治を市民に取りもどす確かな道筋を市民の力が作り出したことは大きな成果です。

市民が手をつなげば、日本は、世界は変えることができる。」そう感じさせる昨年だったのではないでしょうか。北朝鮮問題、アメリカによる核攻撃の脅し、安倍政権によるの憲法改悪など、私たちの平和への思いを踏みにじる事が依然として存在しますが、市民が社会を動かしていく流れは留まることなくさらに広がっていくでしょう。

私は、この北広島から市民の連帯をさらに大きくし、国政でも市政でも市民が主人公の政治、平和で安心できるくらしを実現するため、皆さんとともに頑張りたいと思います。


皆様にとって、この1年が健康で充実した年になりますことをご祈念いたします。今年もどうぞよろしくお願い致します。